Pierce~First Moon~
Four Seasons…1つ400円、3ペア1,000円の素敵なピアス&イヤリングのお店です。
アーアゼロワン…ピアスの芯の長さや太さも選べるオーダーメイドジュエリーショップです。
Manly wave…セカンドピアスに最適な太さのボディピアスを扱っているお店です。
おすすめビーズアクセサリーの本
…Amazonで、ピアス等のアクセを自作するための本が購入出来ます。
※当サイトのピアスに関する情報等は、個人の体験談や、医師から聞いた事、ネット等で調べた情報を集めたものです。
当サイトの情報が必ずしも正しいと言う保証は出来ませんので、サイトに掲載しているケア方法などを試す場合は、自己判断、自己責任でおこなって下さい。万一トラブルが発生しても、当サイトでは一切の責任を負えません。ご了承下さい。
※ケアしているのにピアスホールが中々安定しない、具合が悪い、ホットソークでも良くならない、と言った場合は、ピアッシングをおこなっている医療機関など、必ず専門家の元で、適切な診断、治療を受けて下さいね。
ピアスQ&A、良くある質問とお答え
ピアス初心者で何をどうすればいいのか分かりません。
ファーストピアスとピアッサーについて教えて下さい。
ホールから膿みのようなモノが出ます。
ピアッシングしてから、すぐにファッションピアスを付けたいのですが。
非金属ピアスだとアレルギーにならない?かぶれてしまったのですが。
ピアスの試着は何故駄目なのですか?使ったピアスを友達にあげるのも駄目ですか?
ピアスを空けたばかりです。髪を染めたいのですが。(パーマをかけたい場合もここを見て下さい)
耳たぶにしこりのような物が出来ました。
ピアスの着脱がうまくいきません。
ピアスホールが匂います。(匂いのする付着物が出ます)
スタッドピアスとフックピアス、どちらを使うのがいいですか?
ピアスが錆びないか心配です。
透明ピアス(アクリル、樹脂ピアス)をファーストピアスに使いたいのですが。
ケアは必ずしなくては駄目なんですか?友達はしなくても平気でした。
ピアッシングしてからすぐに透明ピアスにしてはいけませんか?
ピアスを隠したいのですが。
ピアスを空け直したいのですが、いつ頃空け直すのが良いですか?
耳のツボとの関係が心配です。痩せるツボにピアスを空けたら効果ありますか?
生理中にピアスを空けても良いですか?
軟骨ってどこですか?
学校、職場で禁止されているのでバレないように空けたいのですが。
ピアスを空ける時、冷やしたり麻酔をして方がいいですか?
ホットソークをしているのにホールが安定しません。
ピアスを空けるのに適している季節はありますか?夏や冬に空けても大丈夫ですか?
サイト内の表記ミスや、サイト内に記載されていない質問について
サイト内の表記ミスやリンクミス、誤った情報などございましたら、【Web拍手】より、教えて頂けると幸いです。
また、Pierce ~First Moon~のサイト内に記載されていないピアスに関するご質問について、
お答え出来る場合は、【First Moon Blog】の「Web拍手への返信」か、
【ピアスQ&A】にて、「新しい質問とそのお答え」と言う形でお答えさせて頂きます。
ピアスに関する情報や、オススメのピアスサイト、ピアスショップの情報も、お待ちしております。
【First Moon Blog】の「Web拍手への返信」にて、ピアスに関する情報などについてもお返事させて頂きます。
ピアス初心者で何をどうすればいいのか分かりません。
このサイトはピアス初心者さんや、金属アレルギーの方、皮膚の弱い方向けのサイトです。
「初めてのピアスについて」から、順番にお読み頂ければ、ピアスについて色々分かると思います。
その上で、ピアスを空けたい方が事前に準備する事は、下記の通りです。
ピアッシングしてくれる医療機関、スタジオを探す。出来れば口コミ評判を知人、友人に聞いてみて下さい。
ピアッシングしてくれる医療機関があった場合は、料金やピアッサーの持ち込みが必要なのかなどを問い合わせる。
ピアッサーとは、ファーストピアスがあらかじめセットされている、ピアスホールを作る器具です。
アクセサリーショップや雑貨店などで販売されています。
この時、なるべくロングタイプと書いてある物を選びましょう。ケアがしやすく、腫れた時に埋没する可能性が低くなります。
また、材質は、金属アレルギーの心配がないチタンかサージカルステンレス(医療ステンレス)がお勧めです。
樹脂ピアス(透明ピアス)がセットされたピアッサーもありますが、樹脂ピアスは不衛生になりやすい、キャッチ(ピアスを留めておくストッパー)が取れやすい、癒着や埋没しやすいと言う欠点があるためお勧め出来ません。
スタジオの場合は、基本料金とは別に、ピアス代金などが必要になるため(ピアスはスタジオで購入します。大抵持ち込みでは空けてくれません)、全部でいくらになるのかを問い合わせておきましょう。
また、スタジオの場合は、ボディピアスとしてピアスを空ける方が多く、ボディピアスの太さは、ファッションピアスのファーストピアスより太い14ゲージである事が多いため、「ファッションピアスを使いたいので、16ゲージか18ゲージのピアスで空けて下さい」と説明しておきましょう。
医療機関で空けた場合、ケアジェルを販売してもらえる事が多いですが、そうでなかった場合は、雑貨店、アクセショップなどでピアス専用ケアジェルを買って、毎日入浴時にケアして下さい。
スタジオで空けた場合は、薬用ソープを勧められる事が多いです。ミューズなどは刺激が強すぎるので、低刺激のクレアラシルマイルドソープや、クリアレックス・薬用ボディソープでケアして下さい。
ケア方法などはこのサイトの「初めてのピアス」や、「ピアスホールのケア」に書いてありますので参照して下さい。
ファーストピアスとピアッサーについて教えて下さい。
ピアッサーには、あらかじめファーストピアスがセットされていて、ホッチキスに近い要領で、ファーストピアスを耳たぶに刺し込みます。この時、キャッチも留る仕組みになっています。
ピアスガンも同様で、別売りのファーストピアスをセットして(これは医療機関側が用意してくれています)、ホッチキスの要領で耳に刺し込みます。この時、キャッチも留る仕組みになっています。
ファーストピアスは、通常のファッションピアスより太く、大抵の場合、金属アレルギーの心配がない素材で作られています。
中でも、チタン、サージカルステンレス(医療ステンレス)は、特に金属アレルギーの心配がない素材と言えます。
アレルギーが心配な方向けに、樹脂(透明ピアス)で出来た半透明のファーストピアスがセットされているピアッサーも販売されていますが、樹脂ピアス自体に傷が付き易く、分泌物を吸い込んで不衛生になりやすい、癒着や埋没しやすい、キャッチが取れやすいと言った欠点があるため、個人的にはあまりお勧め出来ません。
ホールから膿みのようなモノが出ます。
ピアッシングしたホールから出る「膿みのようなモノ」に関しては、5つのパターンがあります。
(他にもあるかもしれませんが、私が知っている範囲では4つです)
傷が治る過程で出るリンパ液
ホール、あるいはホール周辺が荒れている
ホールに雑菌が繁殖して出る膿
金属アレルギーを起こしている
ホールが完成したあとに付着する、皮脂と汗の固まり
明確に見分けるのは難しいのですが、私が知っている情報と体験を元に書きますね。
傷が治る過程で出るリンパ液
傷が治る過程で出るリンパ液は、透明~白っぽい~黄色っぽい液体です。
かさぶた状のモノがピアッシングしたところにこびりついたり、ネバネバした液体が出て来たりと言った場合、膿みではなく傷を治す為に分泌されたリンパ液や血小板の残骸=クラスティーの場合が多いです。
これは、毎日のケアできちんと除去してあげれば、次第にでなくなっていきます。
ちょっとしたかゆみや腫れがある場合も、ホットソークで良くなる場合が多いです。
ホール、あるいはホール周辺が荒れている
傷が治る過程で出るリンパ液の他に、雑菌が繁殖していない場合でも、リンパ液が出る場合があります。(私がそうでした)
体質的なものや、消毒のしすぎなどで、ホール、あるいはホールの周囲の皮膚が痛んでしまい、そこからリンパ液が出る事があります。
この場合、雑菌が繁殖していなくても、「皮膚が荒れている、痛んでいる」せいでリンパ液が出たり、痛みがある場合があります。
通常のケアだけでは良くならない場合もありますので、この場合は皮膚科で塗り薬などを処方してもらう事をお勧めします。
私はホットソークでも良くなりませんでしたが、皮膚科のお薬で治りました。
ホールに雑菌が繁殖して出る膿
次に膿みの場合。
膿みの場合は、ホールの付近が赤くただれたようになったり、痛み、かゆみを伴います。
また、ホールから出てくる液体の量も多く、洗い流してもすぐにまた出て来たりします。
ホールの付近がただれたり、痛んだり、腫れたり、出てくる液体の量が多い、ケアしてもいっこうに減らないと言った場合は、細菌が繁殖して膿んでいる事が多いです。
こうなると、
医療機関や薬に頼るのが懸命です。
薬局で販売されている○○○○○軟膏が効果的な事が多いのですが(すいません、薬事法に引っかかるそうなので、名前は伏せておきます)、効かない菌もいますので、出来れば皮膚科などに行って、菌の培養検査をして、原因の菌を突き止め、適切な薬をもらってケアして下さい。合った薬を使えば、一週間程度で良くなりますし、ピアスも外す必要はないそうです。
金属アレルギーを起こしている
いつまでたっても傷口がじゅくじゅくする。
特定のピアスを付けると具合が悪くなる。
それはもしかしたら、金属アレルギーかもしれません。
金属アレルギーの場合、いくらケアしても薬をつけても、アレルギーの原因になっている素材で出来たピアスを付けると、金属アレルギーが発症し、膿んだような状態になってしまいます。
こうなってしまったら、アレルギー反応の起こる金属は二度と付けない方がいいでしょう。
あるいは、コーティング剤やピアスコートを付けてアレルギーを抑える事は可能ですので、そういった措置が必要になります。
この場合も、皮膚科等で一度、金属アレルギーのパッチテストをする事をおすすめします。
そうすれば、アレルギー反応の起こる素材で出来たピアスを避ける事ができますから、ピアス自体は続けられます。
ホールが完成したあとに出る皮脂と汗の固まり
完成したホールは、内側にも皮膚が出来ている状態です。
そして完成したホールの内側には、皮脂や汗、誇りが混じった分泌液の固まりが出る事が良くあります。
これは、膿みやリンパ液と違い、ホールが完成した一つの目安とも言えるでしょう。
主に、白っぽく、ニキビをつぶした後に出る白い塊に似ています。
ピアスを外した時に、よくピアスに付着している事がありますので、これはティッシュなどで拭き取って上げて下さい。
放置していると、そこに雑菌がついて不潔になり、トラブルの原因になったり、かゆみや匂いが出る事があります。
ピアッシングしてから、すぐにファッションピアスを付けたいのですが。
結論から言うと、やめた方がいいです。
理由はいくつかあります。
一つ目は、ピアッシングしたばかりのホールは「傷口」である事です。
ホールが安定する前にピアスを付け替えると、かなり出血します。(人によりますが、多少は出血があると思います)
そこにファッションピアスを付けるという事は、傷口を傷めたり、雑菌を付けてしまう原因になってしまうと言う事です。傷口を傷めても、雑菌が入っても、どちらもトラブルの原因になります。
二つ目は、ファッションピアスは軸が細い事です。
ファーストピアスは、ホールを安定させるため、市販のファッションピアスより太く作られています。
余りに細いピアスだと、ホールが安定しなかったり、トラブルの原因になったり、ケアがしづらいと言った問題が出て来ます。
でもファーストピアスは可愛くない。早く可愛いピアスが付けたい!と言う方もいらっしゃるかと思いますが、ファーストピアスをしていなければならない期間は、耳たぶで、一ヶ月から六週間です。
この先ずっとピアスをする事を考えたら、短いと思いませんか?
その期間をファーストピアスで我慢する事で、その後は安定したホールで、好きなピアスが楽しめると考えれば、楽しみも増えてよいのではないでしょうか。
それでも!と言う方もいらっしゃるかと思いますので、いくつか解決策を…。
ファーストピアスにするなら個人差もありますが、石付きの物の方が可愛く見えて飽きにくいかもしれません。
色付きよりは、ダイヤのような透明のタイプの方が、どんな色やデザインの服装にも合うのでオススメです。
また、ピアッサーに付いているピアスよりは、スタジオでニードルを使って空ける時に使うピアスの方が、可愛いデザインもチョイスしやすいです。
装飾過多なデザインは、ファーストピアスは毎日ケアしなければいけないと言う点からも(ケアしずらいですので)、諦めた方がいいでしょう。
非金属ピアスだとアレルギーにならない?かぶれてしまったのですが。
非金属ピアスで金属アレルギーになる事は、ヘッド部分に金属が使ってあって、それが触れてアレルギーになってしまった場合を覗いては、ほぼないと思います。
では、樹脂アレルギーやセラミックアレルギーなのかと言うと、そうではなくて、これはピアスホールの方に問題がある事がほとんどです。
樹脂ピアスは、市販されている物でも、通常のアクセサリーピアスより、強度の問題で太めに作ってあります。細いタイプでも、通常のアクセサリーピアスよりポストは太いです。
これまでずっと、18金等のアクセサリーピアスを使っていた方の場合、ピアスホールに対して、樹脂ピアスのポストが太すぎる可能性があります。
ホールが小さいのに、無理に太いピアスを入れてしまうので、ホールが傷付いてトラブルの原因になる事があるのです。
樹脂ピアスは、ポスト部分が先は細く、ヘッドに近づくにつれて徐々に太くなっているので、先が入ったからと言って、ぎゅっと押し込んでしまうと、その時に傷がつく事もあります。
また、樹脂ピアスは、強度が弱く、表面に細かい傷がついて、雑菌が繁殖しやすい環境になったりもするため、付けっぱなしにしておくと、やはりアレルギーに似た症状が出てしまう事があります。
セラミックピアスの方が、樹脂ピアスに比べて、ポスト部分が細く、強度があって衛生的なので、樹脂ピアスでもかぶれてしまう方は、セラミックピアスにしてみるといいかもしれません。
ピアスの試着は何故駄目なのですか?使ったピアスを友達にあげるのも駄目ですか?
アクセサリーショップに行くと、よく「ピアスの試着はご遠慮下さい」と書いてあるのを見かけます。
ピアスの試着は、実は非常に危険なのです。
ご存知の通り、ピアスと言うのは健康な耳たぶに「穴を空けてホールを作る」行為です。
一見安定しているように見えても、わずかな体液や血液が付着する場合もあります。
ごく稀に、試着OKのショップがあって、そう言う所では「マキロン」などで消毒しているようですが、これが落とし穴なのです。
C型肝炎などのウイルスは、「マキロン」で消毒したくらいでは死にません。
外国では、ピアスの試着をしたせいで、感染症にかかり、死亡したケースがあるそうです。
同じ理由で、友達同士だからと言って、一度付けたピアスを交換したり、プレゼントするのも良くないと思います。
「消毒」「殺菌」しても、死なないウイルスや菌は沢山居るので、試着や、友達とのピアスの交換などにはくれぐれも気を付けて下さい。
解り易く言えば、注射針を使い回すような物だと考えて、気を付けて頂けたらと思います。
ピアスを空けたばかりです。髪を染めたいのですが。(パーマをかけたい場合もここを見て下さい)
美容室でカラーリングやパーマをする時の注意点ですが、ヘアカラーに使う薬品やパーマ液そのものがホールに触れてしまうとトラブルの原因になってしまいます。
ですので、少なくともピアッシングから半年間程度は、カラーやパーマをかけたい場合、ピアス部分にセロハンテープや防水テープを貼り付けて液が入らないようにする必要があるようです。
ピアスを空けたばかりで、外せないけど髪を染めたい!と言う場合は、液がかからないよう最新の注意を払う必要があります。
美容師さんにもピアスを空けたばかりで、液が入ると良くない事を説明し、ピアスホールを傷つけないように、防水措置を取らなくてはなりません。
ですが、それは難しい事ですので、どうしてもカラーリングしたい場合は、ピアッシングする前に行なうか、ピアッシング後一ヶ月以上経って、ホールが安定してからの方が安心だと思います。
耳たぶにしこりのような物が出来ました。
耳たぶにしこりが出来て心配だと言う質問を良く頂きます。
耳たぶのしこりについても何パターンかあるので、私が知っている範囲で解説いたしますね。
ホールが完成したために出来る「しこり」
これは正確にはしこりではありませんが、よく誤解してしまう方がいるようです。
ホールが完成すると、ピアスホールの内側にも皮膚が出来ます。
この皮膚の厚みが、耳たぶをつまんだ時に「固さ」として感じる事があり、それをしこり間違えてしまう事があります。
この場合の見分け方として、
ホールをつまんだ時に、ホールの中心に固さがある。
痛みやかゆみ、赤みがない
。
ぶよぶよした感じではない。
があります。
こう言った場合は、大抵の場合、「ホールが完成したために出来た皮膚の厚みの固さ」
だと思います。
ホールに雑菌が入った場合に出来る「しこり」
これは、固さとしては「にきび」の固さや、「耳たぶの中に米粒がある」ような感じの場合が多いです。
ホールに雑菌が入っていたり、皮脂の塊が耳たぶの内側に出来てしまった場合や、ニキビが耳たぶの内側に出来てしまった場合などがあります。
痛みやかゆみ、赤みがある場合は、ホットソークでケアしたり、皮膚科で相談してみて下さい。
ピアスホールから少し離れた場所に出来るしこりの場合は、ピアッシングが直接の原因ではない場合もあります。
肉芽である。
肉芽はピアスホールに負担がかかった場合に出来る事が多い様です。
重いピアスを長時間つけていたり、ケアを怠ったり、無理にピアッシングした場合などに出来るそうです。
私は経験がないので詳しい事は言えませんが、しこりと違い、触ると「ぶよぶよした」感じだそうです。
肉芽のケアにはホットソークが良いようです。
が、余りに大きくなると、皮膚科や外科などで切除が必要になるようです。
ピアスの着脱がうまくいきません。
ピアスの着脱の仕方については下記を参照してみて下さい。
◆ピアスの入れ方。
慣れるまでは、鏡を見て着脱した方が安心です。
顔をまっすぐにして、ピアスのヘッド部分を指でつまみ、耳たぶに水平にピアスが入るようにして下さい。
ピアスのポストの向きに気をつけて下さいね。ポスト(軸)が傾いていると、入らなかったり、ホールを傷つける原因になります。
太さ的に入りにくいといった場合には、ピアス用ジェルを付けてから入れると、スムーズに入り易い様です。
この場合、ピアスを装着した後に、軽く耳たぶを洗い流してジェルを落として下さい。
慣れて来たら、鏡がなくても楽に着脱出来るようになります。
この際、耳たぶの表面をそっとピアスのポストを滑らせるようになぞると、ホールの位置が解り易いかと思います。
また、サイト閲覧者様から寄せられた方法として、
「まず、耳たぶの後ろ、ホールの出口がある辺りに親指の腹を当てて、軽く手前に押し出す様な感じで押し、耳たぶのホールの入り口と出口の距離を短くしてから、ホールの入り口にピアスを射し込み、ゆっくりと押し込んで、耳たぶの裏に当てているホールの出口にピアスのポスト部分が触れたら(ピアスの芯のお尻部分)、親指を離して、そのまま押し込んでからキャッチを留める」
と言った方法もあるようです。
◆ピアスの外し方
ピアスを外す際は、まずキャッチから外して下さい。
キャッチが固くて外れにくいと言った場合には、無理に引っ張らずに、ピアスのヘッド部分(飾りの付いている部分)を指でつまみ、キャッチをティッシュや指サックでつまんでから外すと、スムーズに外れ易いかと思います。
その後、ピアスのポスト部分(耳たぶの後ろから出ているピアスのお尻)を、指で手前に押し出し、ヘッド部分を浮かせてから、ヘッド部分を摘んでゆっくり手前に引くと、スムーズに抜けるかと思います。
ピアスホールが匂います。(匂いのする付着物が出ます)
完成したピアスホールから、臭いにおいがしたり、あるいはピアスホールから出る付着物(大体、白っぽい場合が多いです)が出る場合があります。
これは、ピアスホールに溜まった皮脂や誇りなどが臭いにおいを放っている場合が多いです。
また、白っぽい付着物も、いわゆる「垢」のようなものなので、やはり放置しておくと匂います。
完成したホールは、内側にも皮膚が出来ていて、代謝しています。
垢も放置していれば匂うのと同じです。
たとえは悪いかもしれませんが、おへそのゴマなんかも匂いますよね。そんな感じの汚れや垢だと考えて下さると解り易いかと思います。
この場合の対策としては、ホールが完成したあとは、毎日ピアスホールを洗い、ピアスに付着した汚れを拭き取るようにして下さい。
毎日清潔にしていれば、ピアスホールから変な匂いがする、と言う事はなくなるかと思います。
ただし、膿んで匂っている場合(こちらは透明かあるいは黄色っぽい付着物である事が多いようです)の場合は、ホットソークでケアしたり、それでも良くならない場合には早めに病院で相談して下さい。
スタッドピアスとフックピアス、どちらを使うのがいいですか?
スタッドピアスとフックピアスにはそれぞれ利点と欠点があります。
ピアッシング後、半年程度は、ホールが完全に出来上がっているわけではないので、ホールが完全に安定するまでは、ホールに負担のかかりにくいスタッドタイプをお勧めします。
ホールに水平にピアスを入れて装着するので
、ホールを傷めにくく、長時間装着していてもホールに負担がかかりにくいからです。
スタッドピアスの欠点として、飾りが多いタイプのデザインになってくると、飾りの重みで耳たぶが手前に傾いてしまうと言った事があります。
フックタイプはデザイン性に富んだ物が多いので、より幅広くファッションを楽しめると思います。
ただ、形状からどうしても、装着に慣れが必要で、きちんと装着しないと落下しやすいと言う欠点があります。
多少、飾りの多いデザインのピアスでも、スタッドタイプのピアスよりは耳たぶが傾いたりする事は少ないようです。
ピアッシング後半年程度は、飾りが多くない(重くない)デザインの物を付けた方が安心です。
余りに重いピアスを付けていると、スタッドタイプ、フックタイプに限らず、耳たぶのホールが縦に伸びてしまったり、最悪切れてしまう事もあります。
ファッションとして、飾りの多いピアスを付ける場合は、長時間つけっぱなしにしないように気をつけて下さい。
ピアスが錆びないか心配です。
ファーストピアスに多く使われているサージカルステンレス(医療用ステンレス)、チタンと言った素材は、普段の生活に使用している分には、ほぼ錆びる事はないと思います。
また、ホットソークをしたり、海水浴をした事が原因で錆びると言った事もありません。
18金ピアスやプラチナも錆びないと思いますが、シルバーは酸化すると錆とは違いますが変色を起こします。
また、合金ピアスも通常は錆びないかと思いますが、長期間使っていて表面のメッキがはがれてくると、錆びる事があるかもしれません。
合金ピアスやメッキのピアスは、場合によっては一年くらい使っていると、表面のコーティングやメッキがはがれて来るそうですので気をつけて下さいね。
透明ピアス(アクリル、樹脂ピアス)をファーストピアスに使いたいのですが。
透明ピアス(アクリル、樹脂ピアス)はアレルギーの面から見れば良さそうに見えるかもしれませんが、強度に問題があり、表面が滑らかではなく、細かい傷がつき易く、雑菌が繁殖し易いため、一ヶ月以上付けておくファーストピアスとして使うには不向きです。
また、ホールの傷口に癒着、埋没する可能性もあります。
雑菌が繁殖すれば、トラブルの原因になり、返ってホールが完成するのが遅れたりします。
また、樹脂ピアスのキャッチは使っているうちに緩くなり、取れやすいので、寝ている間にファーストピアスが取れていた、と言ったトラブルも起こりやすいです。
ケアは必ずしなくては駄目なんですか?友達はしなくても平気でした。
ケアを怠っても何のトラブルもなかったり、樹脂ピアスでもきちんとホールが出来る方も、もちろんいらっしゃいます。
ピアッシング後、すぐに透明ピアスに付け替えたりする方も多くいらっしゃるようですし、ピアッシングに不向きな道具でピアッシングして、問題なくホールを完成させられる方もいらっしゃると聞きます。
が、ごく少数とは言え、間違ったピアッシングや、消毒方法で、最悪命を落とされる方もいらっしゃるのです。
このサイトの趣旨は「少しでもトラブルのリスクを減らす」事です。
毎日のケアをする事や、ピアスの材質に気を付ける事で、トラブルを減らし、少しでも安全にピアスホールを完成させるためのお手伝いの一つになればと思って、制作したサイトですので、「友達は大丈夫だから、そんなに神経質にならなくても」と、言う方には向かないサイトかもしれません。
あくまで、少しでもリスクを減らし、安全にホールを作る事、金属アレルギーや皮膚の弱い方の手助けの一つになればと思って制作しております。
自己判断で、ケアは必要ない、透明ピアスで大丈夫と判断された場合は、自己責任において、そのようになされば良いと思います。
ただ、その後、もしトラブルが起こったとしても、そのトラブルも自己責任として処理しなければならない事も忘れないで下さいね。
ピアッシングしてからすぐに透明ピアスにしてはいけませんか?
結論から言うと、良くないです。
校則や、ピアスを禁止されている職場でどうしてもピアスがしたいからと、ピアッシング後すぐに、あるいは数日で透明ピアスに付け替える方がいらっしゃいますが、これは危険な行為です。
ピアッシングしたばかりのピアスホールは「生傷」です。
ピアスを付け替える時に、雑菌が入って化膿してしまう恐れがありますし、透明ピアス(樹脂、アクリルピアス)は、分泌物や皮脂、菌などを吸い込みやすく、長期間付けていると不衛生になりやしからです。
また、傷口に癒着したり、埋没する可能性もあります。
また、キャッチの性質上、キャッチが外れやすいと言う欠点もあります。
上記の理由で、ファーストピアスとしても、樹脂ピアスはあまりお勧め出来ません。
ピアスを隠したいのですが。
仕事柄、ピアスを隠さなければならない方達は、髪の毛で隠したり、ピアスの上から肌色のテープを貼ってファンデーションをのせて隠したりと言った方法を取られているようです。
また、クリアワークスなどの透明樹脂ピアスや、肌色のアクリルピアスを使って隠す場合もあるそうです。
いずれも、ピアスホールが完成していない場合は、ホールを傷めたり、完成を遅らせる恐れがあるのでピアッシングしたばかりの方にはお勧めできません。
ホールが完成している場合は、透明ピアス「クリアワークス」が、個人的にはオススメです。
医療用ポリプロピレン製で出来ていて、使い捨てですので、衛生面でも安心です。
ただ、透明ピアスは、目が良い人がよく見たら「透明ピアスをしている」と分かってしまうので、「100%確実に隠したい」と言う方には向かないかもしれません。
透明ピアス「クリアワークス」はアクセサリーショップや、雑貨屋さんで購入する事が出来ます。
【夢工房アクセサリーズ】さん
から、通販購入する事も出来ます。
ピアスを空け直したいのですが、いつ頃空け直すのが良いですか?
ピアッシングしてみたものの、左右対称にならなかった。
ピアスを空けたが、斜めに空いてしまったのでやり直したい。
ピアスを空けるのに失敗してしまった。
トラブルが起きて塞いでしまったが、空け直したい。
こう言った場合の空け直しについてですが、
ピアスホールを空けたばかり、あるいはホールがまだ出来上がってない。
この場合は、一旦ピアスを外してホールを完全に塞ぎ、ホールが塞がってから空け直して下さい。
前回と同じ場所に空けない場合は、空け直しの目安はピアスを外してから一週間位です。
また、塞いだ場所と同じ場所に空けたい時は、ホールが閉じた場所を指で挟むようにつまんでみて、シコリのような固さがある場合、シコリのような固さが無くなってから空け直して下さい。
シコリが残った状態で空けると、固くて貫通しなかったり、歪んでしまう原因になり危険です。
一応、ホールは完成したが空け直したい。
ホールは完成したものの、完成したらずれていたので空け直したいと言った場合は、すぐに空け直しても大丈夫だそうです。
完成しているホールも、最初のピアッシングから一ヶ月~二ヶ月程度ならば、新しく作ったホールにぺしゃんとつぶされる形になって、気にならなくなるそうです。(これは自分が空け直す時に皮膚科の先生に教えて頂きました。自分の場合は、ちゃんと元々あったホールは無くなりました)
空けてからかなりの期間が経っている場合の空け直しについては、自分の経験がないためアドバイス出来ないので、最寄りの皮膚科やスタジオでお尋ね下さいね。
耳のツボとの関係が心配です。痩せるツボにピアスを空けたら効果ありますか?
「普段は何ともないんですが、ピアスを入れる時に気分が悪くなるんです」
以前、こんな書き込みを頂いたので、針灸師の方に耳のツボについて聞いてみました。
耳にも沢山のツボがあるため、ピアスを入れる時に気分が悪くなる、と言った事は考えられるそうです。
ただ、耳の形は千差万別。
ツボの場所も形によって違うため、耳のツボについて、図解する事は出来ません。
ですので、この問題については回避するのは難しいのですが、耳のツボのせいで本格的に具合が悪くなったと言う話も、今の所聞いた事はありません。
ですので、そこまで深刻に気にされる事はないと思うのですが、これについてはまた情報が入りましたら、更新したいと思います。
良く、耳にピアスを空けたら白い糸が出て来て失明した、なんて話を聞きますが、さすがにこれはデマだそうです。
また、「痩せるツボ」にピアスを空けたら「永久ダイエットになるのでは!?」と思って、針灸師の方に尋ねてみたところ、
「一時的には効果があるけど、しばらくしたら効果がなくなってしまうよ」
と、言われました。ちょっと残念。
生理中にピアスを空けても良いですか?
生理中にピアスを空けるのはあまりオススメ出来ません。
もちろん個人差はありますが、貧血が出る場合や、身体の免疫力が通常より落ちている場合があり、また生理中は皮膚が敏感になっている事もあるからです。
免疫力が落ちているため、いつもよりトラブルの発生率が高まるかもしれません。
生理中にピアスが空けたくなったら、出来るだけ生理が終わった後に空けるようにしましょう。
軟骨ってどこですか?
耳で言うと、基本的には耳たぶ以外の部分はすべて軟骨と考えて良いと思います。
耳たぶにはこりこりした固さはありませんが、耳たぶ以外の部分は、触ると中にこりこりした感じがあったりしますよね。
トラガスやヘリックスなどは軟骨部分です。(詳しくはボディピアスのページの画像をご覧下さい)
学校、職場で禁止されているのでバレないように空けたいのですが。
学校、職場でピアスを禁止されているうちは、空けない方が良いと思います。
校則や職場の規則を守るの必要があるのはもちろんの事、ピアッシングしても、ホールが安定しないうちに外さなくてはならなくなるケースも多く、それがトラブルの原因にもなりかねません。
バレなければいい、と言う事に関しては、賛同出来かねますし、このサイトでは規則に反する行為に関して、お答え出来ません。
学校で禁止されている場合も、卒業してからピアスを楽しめますし、今はパッと見、ピアスにそっくりなイヤリングも沢山あります。
ピアスに憧れる気持ちも分かるのですが、焦って、大事な身体に傷を残したりしないようにして下さいね。
ピアスを空ける時、冷やしたり麻酔をした方がいいですか?
痛みを警戒して、氷などで冷やしすぎるのは良くないようです。
麻痺してしまうため、力加減が解らずに、返ってうまく空かない事があったり、キャッチをキツく締めすぎて後々のトラブルに成りかねないからです。
また、麻酔は、注射麻酔の場合、返って注射時の方がピアッシングした時より痛かったり、注射によって耳たぶが腫れてしまい、望んだ場所に空けられないケースも考えられます。
空ける時の痛みに個人差はありますが、我慢出来ない程の痛みだったと言う話は、耳たぶを空ける時に関しては、私はですが、今までに聞いた事がありません。
ほとんど痛みを感じなかったと言う話も良く聞きます。
麻酔については、「貼る麻酔」と言うのもあり、こちらは皮膚に30分程度パッチのような物を貼って、皮膚の表面を麻痺させる物のようですが、私は使った事がないのでよくわかりません。
貼る麻酔は病院によって扱っている所があるようです。
ホットソークをしているのにホールが安定しません。
ピアスホールの調子が悪い時、ホットソークは有効なケア方法の一つです。
ですが、ホットソークも万能ではありません。
雑菌などによる膿みや、体質的な事、アレルギーなどにより、ホットソークでも症状が改善されない場合もあります。
ホットソークを一週間程度続けてみても、症状が緩和されないと感じた場合は、
早めにピアッシングをおこなっている病院などで適切な診断、治療を受けて下さいね。
菌によりホールの具合が悪くなっている場合は、細菌培養を受け、結果から適切な薬を処方してもらえば、治りが早くなる場合もあります。
私自身、ホットソークを試しても改善されなかったホールに実は菌がいた事が分かり、細菌培養から適切な治療をおこなった結果、ホールが治った事があります。
ピアスを空けるのに適している季節はありますか?夏や冬に空けても大丈夫ですか?
基本的には「春、夏、秋、冬」いつでもピアスを空ける事は可能です。
汗をかきやすい夏は、汗を拭く時のタオルなどがピアスに引っかかってしまう事が考えられるのと、冬もマフラーやタートルネックの着脱の時にピアスを引っかけてしまう恐れがあります。
また、夏の海辺など特に暑い場所、冬のスキー場など特に寒い場所では、ファーストピアスの金属の温度が極端に上がったり、あるいは下がったりしてホールにも良くありません。
(ヒドイ場合は火傷のような症状や、凍傷のような症状が出る事があります)
ですので、個人的には春か秋に空ける事をオススメします。
ピアスについて
リンクについて/リンク集
リンクについて ピアスのお店リンク アクセパーツのお店 ピアスサイトリンク |
アフィリエイトはエーハチネット |