Pierce~First Moon~
ジュエリー専門店Carat…上品でさりげないデザインのセカンドピアス、ジュエリーが色々。自社生産も魅力。
Cafe Fragrant Olive…フェミニンな小さくて可愛いジュエリーが色々。猫デザインジュエリーも!
アーアゼロワン…ピアスの芯の長さや太さも選べるオーダーメイドジュエリーショップです。
おすすめビーズアクセサリーの本
…Amazonで、ピアス等のアクセを自作するための本が購入出来ます。
※当サイトのピアスに関する情報等は、個人の体験談や、医師から聞いた事、ネット等で調べた情報を集めたものです。
サイトに掲載しているケア方法などを試す場合は、自己判断、自己責任でおこなって下さい。
※ケアしているのにピアスホールが中々安定しない、具合が悪い、ホットソークでも良くならない、と言った場合は、ピアッシングをおこなっている医療機関など、専門家の元で、適切な診断、治療を受けられる事をおすすめします。
イヤリングについて
ピアスをしたいけれど、事情があって出来ない方が、耳に付けるアクセサリーはイヤリングやイヤーカフスになります。
ここでは主に、「ピアスみたいなイヤリング」についてお話しています。
最近ではイヤリングでも色々な金具が出来、よりピアスに近い形のイヤリングも沢山出回るようになりました。
私が知っているイヤリングの画像もアップしておきますので、宜しければ参考になさって下さいね。
ピアスとイヤリングについて。
ピアスをしたくても出来ない理由がある人も沢山いると思いますし、自分の身体に穴を空けるなんてとんでもない!と、思われる方もいらっしゃると思います。
最近では、「イヤリング」でも、パッと見ただけでは「ピアス」そっくりのモノも沢山出回るようになりました。
そこで、私が知っている「ピアス」みたいな「イヤリング」をいくつか解説していきたいと思います。
痛くない落ちにくいイヤリング金具(クリップタイプ)(2010年8月24日新着情報)
↑落ちにくい痛くないイヤリング金具を正面から見た写真です。
金具が目立ちにくく、一見ピアスのように見えます。
クリップタイプですが、通常のクリップタイプのように「ぱちん!」と留めるのではなく、
指で優しく耳たぶを挟み込んで、耳たぶの厚さに合わせて、留める力の微調整が出来るタイプです。
金具だけでなく、後ろ側には樹脂(?)が付いているので、ずり落ちにくいのも特徴です。
↑痛くない、落ちにくいイヤリング金具を横から撮影した写真です。
後ろに樹脂(?)が付いているので、装着した際もソフトな感触で痛くありません。
こちらの金具の詳しい説明や、こちらの金具を使ったピアスは、
で、購入する事が出来ます。
他にも色々なデザインのイヤリング、金具、またピアスも扱っているお店です。
詳しいイヤリング金具の説明については、Rachel*レイチェルアクセサリーショップさんのお店内のページ、
「イヤリング大研究レポート」をご覧下さいね。
ネジバネ式イヤリング
最もスタンダードな形のイヤリングです。
ネジを緩めて、金具の間に耳を挟み、ネジを回して耳に固定します。
上記のイヤリングは、耳に挟み易いように、バネでパチンと挟んでから、ネジを回して耳に固定するスタイルになっています。
マグネットピアス
ピアスみたいなイヤリング、と言うより、見た目はそのままピアスです。
磁石で、耳たぶの裏表をくっつけて固定するタイプのアクセサリーです。
私が子供の頃から存在していて、その歴史はかなり古いと言えましょう。
昔のマグネットピアスは、よく落ちたりしたものですが、今は磁力の強いモノが出回っているようです。
クリップ式イヤリング
クリップのようにパチンと耳を挟むタイプのイヤリングです。
付け易いのですが、挟む力が強いので、耳たぶが痛くなり易い様です。
長時間付ける場合は、マメに外して、耳たぶをマッサージすると良いようです。
また、金具が固いので、慣れていないと付けにくいと思います。
引き輪式イヤリング
一見、フープピアスのようなリング状のピアスです。
輪っかに付いているつまみを引いて、出来た隙間に耳たぶを挟むタイプで、落ちにくく、付け心地も悪くないそうです。
ノンホールピアス
耳を挟んで使うと言う基本は同じですが、金具がよりシンプルなピアスです。
画像を参考にして頂けると解り易いと思いますが、シンプルなデザインです。
通常のデザインの他、フープタイプもあります。
金属アレルギーの方は、イヤリングでもかぶれてしまう事があるかもしれません。
最近は、ピアスみたいなイヤリングでも、樹脂製品など、アレルギー対応の物があるようです。
アレルギーの方は、使ってみると良いかもしれません。
イヤリングをする時の注意点。
ピアスにも言える事ですが、まず「耳たぶが厚い方」は、イヤリングをする時も気を付けて下さい。
耳たぶが厚いと、イヤリングが落ち易く、また、長時間イヤリングをしていると「痛くなり易い」です。
トラブルを避ける為には、お手洗い等に行った時に、一度イヤリングを外して耳たぶをマッサージしてあげましょう。
長時間付けっぱなしにするのは良くないです。
また、耳たぶが薄い人も、薄いと返って落ち易いと言う事があるようで、こちらも落ちないように、ついイヤリングをキツく締めてしまいがちです。
こまめにマッサージして、耳たぶが痛まないように気を付けて下さいね。
サイト内の表記ミスや、サイト内に記載されていない質問について
サイト内の表記ミスやリンクミス、誤った情報などございましたら、【Web拍手】より、教えて頂けると幸いです。
Pierce ~First Moon~のサイト内に記載されていないピアスに関するご質問について、
お答え出来る場合は、【First Moon Blog】の「Web拍手への返信」か、
【ピアスQ&A】にて、「新しい質問とそのお答え」と言う形でお答えさせて頂きます。
ピアスに関する情報や、オススメのピアスサイト、ピアスショップの情報も、お待ちしております。
【First Moon Blog】の「Web拍手への返信」にて、ピアスに関する情報などについてもお返事させて頂きます。
なお、返信には2日~1週間程度、かかる場合がございます。
また、コメントの内容によっては、返信出来ない場合がございます。どうかご了承下さい。
※お返事出来ないケース…当サイト内ですでに扱っている質問、サイトに関連のない質問や情報、
医療に関する質問、その他、管理人が知識不足でお答え出来ない場合がございます。
ピアスについて
リンクについて/リンク集
リンクについて ピアスのお店リンク アクセパーツのお店 ピアスサイトリンク |
アフィリエイトはエーハチネット |